Buffalo BSHSBE200 Bruksanvisning
Läs gratis den bruksanvisning för Buffalo BSHSBE200 (2 sidor) i kategorin hörlur. Guiden har ansetts hjälpsam av 3 personer och har ett genomsnittsbetyg på 4.6 stjärnor baserat på 2 recensioner. Har du en fråga om Buffalo BSHSBE200 eller vill du ställa frågor till andra användare av produkten? Ställ en fråga
Sida 1/2

取扱説明書
BSHSBE200 シリーズ
本製品のPINコード(パスキー)は0000です。
注意
Bluetooth4.1ヘッドセット
KM00-0602-01
注意
無理に強い力を加えないでください。破損の恐れがあります。
お使いになる前に、梱包内容、製品各部の名称や対応機器、製品仕様をパッケージでご確
認ください。もし不足しているものがあれば、お買い求めの販売店にご連絡ください。
本製品にBluetoothアダプターは付属しておりません。パソコンでお使いになる場
合は、パソコンに標準搭載のBluetooth機能、または弊社製Bluetoothアダプター
等をお買い求めの上、ご使用ください。
●Bluetoothヘッドセット 1台
●イヤーフック 1個
●イヤーピース 1個(本製品に装着済み)
●充電専用ケーブル 1本
●取扱説明書(本紙) 1枚
●Bluetoothセットアップ取扱説明書 1枚
1.付属品の確認
2.各部名称
3.ご使用前の準備
4.機器とのBluetoothペアリング(2パターンあり)
5.接続機器での本製品の電池残量表示
6.2台同時接続(マルチポイント)
7.より良い品質でお使いいただくために
8 .よ く あ る ご 質 問
9.注意事項
10.製品仕様
11.操作方法とLEDインジケーター
12.安全にお使いいただくために
目 次目 次
この度は本製品をお買い上げいただきまことにありがとうございます。本製品を安全にお
使いいただくために、この取扱説明書をよくお読みの上、正しくお使いください。
また、お読みになった後でも、わからないことがあったときに直ぐに取り出せる所に保管し
てください。
1.付属品の確認1.付属品の確認
2.各部名称2.各部名称
①ファンクションボタン
電源のON/OFFやペアリング、電話を受けたり、Siri®/GoogleNow™の起動等ができま
す 。※
②イヤーフック
③充電用ポート
付属の充電専用ケーブルを接続してください。接続する際はケーブルの向きに注意して
ください。
④イヤホン
音声を出力します。
⑤ボリュ− ム ボタン +
短く押すと音量が上がります。
⑥ボリュ− ム ボタン −
短く押すと音量が下がります。
⑦LEDインジケーター
青色、赤色のLEDで本製品の状態を表示します。詳しくは後述の[11.操作方法とLEDイン
ジケーター]をご参照ください。
⑧マイク
音声を入力します。
※スマートフォン側の設定によっては、ファンクションボタンでGoogleNow™が起動しな
い場合があります。
4.機器とのBluetoothペアリング(2パターンあり)4.機器とのBluetoothペアリング(2パターンあり)
※アプリケーションは無料ですが、インターネット接続にかかる費用はお客様のご負担に
なります。
本製品を利用するにはペアリングという初回設定が必要です。本製品と機器とのBluetooth
ペアリングについて説明をします。機器との接続には
付属のBluetoothセットアッ
プ取扱説明書
も併せてご参照ください。
また、当社では[AppStore]、[GooglePlay]にてペアリング支援アプリケーションを公開して
います。
[ヘッドセットナビゲーター]で検索をしてダウンロードしてください。
※一度ペアリングを行ったBluetooth機器と再びペアリングをする必要はありません。
Bluetooth機器の電源をONにすれば再接続されます。
3.以上でペアリングの完了です。
接続機器の例
2.接続機器のBluetoothをONにする等の設定を行ってください。
1.本製品の電源がOFFの状態でファンクションボタンを約7秒間長押し
して、ペアリング待機状態にください。
本製品はマルチペアリングに対応しております
マルチペアリングとは、最大8台のBluetooth機器とのペアリング情報を記憶する
機能です。本製品とペアリングを行ったBluetooth機器の接続操作をするだけで使
用できます。
注意
・本製品と接続するBluetooth機器等との距離を近くし、障害物がない状態でペア
リングを行ってください。
・接続の途中でPINコード(コード、パスキー等)の入力を求められた場合は
[0000]と入力してください。
LEDインジケーターが
青色、赤色の交互点
滅
になるまでファンク
ションボタンを押し続
けてください。
ペアリングが完了すると
LEDインジケーターが
青色点滅(約7秒毎)
に変わります。
接続機器に[BSHSBE200]
と表示されましたら選択
してください。
※接続機器のペアリング方法については、接続機器の取扱説明書をご参照ください。
裏面につづく
マルチポイントとは、2台同時に同じプロファイルで接続できる機能です。ただし、同時待ち
受けは可能ですが、通話は先に着信のあった機器を優先しますので、同時通話はできませ
ん。例としてAndroid端末、iOS端末を同時に接続する方法をご案内しています。
本製品とBluetooth機器を設定する上で必要なペアリングを行う事ができるアプリケーショ
ンです。設定の操作はお客様自身で行っていただきます。
Android版ヘッドセットナビゲーター
・Android
TM
端末の[Playストア]アプリを起動し、[ヘッドセットナビゲーター]を検索して、イ
ンストールしてください。
・下記webサイトからもダウンロードできます。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.buffalo.headsetnavigator
iOS版ヘッドセットナビゲーター
・iOS端末の[AppStore]アプリを起動し、[ヘッドセットナビゲーター]を検索して、インストー
ルしてください。
・下記webサイトからもダウンロードできます。
https://itunes.apple.com/jp/app/heddosettonabigeta/id1064791526?l=en&mt=8
※上記のアイコンは各端末の上部等に表示されているBluetoothアイコンの例です。
※アイコンは端末の機種やバージョンによって異なります。
※図に表示されているBluetoothアイコンはイメージです。実際のBluetoothアイコンの表
示とは異なります。
7.より良い品質でお使いいただくために7.より良い品質でお使いいただくために
6.2台同時接続(マルチポイント)
6.2台同時接続(マルチポイント)
Bluetooth無線の特性上、お客様自身が電波の障害となる場合があります。本製品をご使用
になる際、本製品とスマートフォン等の位置にご注意ください。
・スマートフォン側には通話、音楽、アプリ等で
別々のボリューム設定がある場合があ
ります。
・音量が小さいと感じた際は(通話中、アプリ使用中等)
スマートフォン側のボリュー
ム
と本製品のボリュームの両方を上げてください。
良い使用例
本製品を左耳、スマートフォン等を右側と
対角線で使用しています。この場合、ご使
用になるお客様自身の体が電波の障害物
となり、ノイズの発生や音声が途切れる場
合 が あります。
本製品とスマートフォン等を体の同じ側で
使用しています。この場合、電波の障害物が
少なく、ノイズの発生や音声が途切れること
が少なくなります。
ただし、スマートフォン等を収納したポケッ
トに手を入れて、スマートフォンを覆ってし
まうと電波の障害となり、ノイズの発生や音
声が途切れる場合がありますのでご注意く
ださい。
電波状態が
悪くなる使用例
本製品を装着する際はイヤーピースの向きに注意してください。イヤーピースの穴が空い
ている側を下にしてください。
・イヤーピースを外すにはイヤーピースの下部(イヤーピー
スに穴が空いている側)を引っ張って外してください。
※イヤホン部分、イヤホンの軸部分は引っ張らないでくだ
さい。破損の原因となります。
・イヤーピースを装着する場合はイヤーピースの上部をイ
ヤホン部分にはめて、イヤーピースの下 部( イ ヤーピース
に穴が空いている側)を引っ張ってイヤホン部分に被せて
ください。
※イヤホン部分にイヤーピースに押し込まないでくださ
い。破損の原因となります。
注意
5.接続機器での本製品の電池残量表示5.接続機器での本製品の電池残量表示
本製品をBluetoothのBatteryService対応機器と接続すると、本製品の電池残量が接続し
た機器の画面に表示されます。下図の○で拡大表示しているのが、本製品の電池残量で
す。電池残量を表示させる方法は、BluetoothのBatteryService対応機器とペアリングをし
て、接続を行うだけです。
上記の機能は、BluetoothのBatteryService対応機器のみの機能です。
BluetoothのBatteryServiceをサポートしていない機器では表示されません。
<BatteryServiceの表示イメージ>
※iOS10.3.1、iPhone6の画面です。
BSHSBE200
※ペアリング待機状態は約3分間続きます。その間に接続機器とのペアリングを行ってく
ださい。
本製品の充電時間はどの程度必要ですか。
BluetoothのClassの異なる機器と接続することができますか。
オーディオファイルの音声が聞こえない。
接続することができます。Class1機器とClass2機器の接続時の通信距離等はClass2のもの
になります。
ファイルやサイトによっては、Bluetoothでのオーディオ再生をサポートしていない場合が
あります。オーディオファイルをダウンロードしたサイトにお問い合わせください。
8.よくあるご 質 問8.よくあるご質問
9.注意事項9.注意事項
電池の状態によりますが、約2時間で充電完了となります。
使用時にノイズや音声の途切れが発生する。
1.Bluetooth無線技術では、障害物(人体、金属、壁等)や電波状態によってノイズの発生や
音声が途切れることがあります。
2.Bluetooth接続は次の状況において、ノイズの発生や音声が途切れる場合があります。
・手さげカバン、肩かけカバン、背中に背負うカバン等の中で使用する場合。
・無線LANを使用している付近、電子レンジ、携帯電話、通信機能のある携帯ゲーム機等
を使用中の付近、またはその他電磁波が発生している場所等。
・接続した機器が手等で覆われていたり、満員電車等で人体が電波の障害になった場合。
3.Bluetooth機器と無線LAN(IEEE802.11b/g)は同一周波数帯(2.4GHz)を使用するため、
無線LANを搭載した機器の周辺で使用すると、電波干渉が発生し、ノイズの発生や音声
が途切れる原因になる場合があります。
4.本製品の最適な性能を得るため、本製品と接続した機器は体の同じ側か、相互に見え
る位置でご使用ください。また、本製品と接続した機器の間に遮へい物がなければ、よ
り良い性能を得ることができます。
無線インターフェース
送信周波数範囲
通信出力
Class1
通信距離
約10m(使用環境によって異なります)
対応機器
最大8台
SCMS-T
マルチペアリング
著作権保護技術
動作環境
温度5℃〜40℃、湿度10%〜85%(結露なきこと)
製品構成
2.4GHz( 2402〜2480MHz)
※基本的に携帯電話、コードレスホン、テレビ、ラジオ等とは混信し
ませんが、これらの機器が2.4GHz帯の無線を使用する場合は混
信が発生する可能性があります。
本体、イヤーフック1個、イヤーピース1個(本製品に装着済み)、充
電専用ケーブル、取扱説明書、Bluetoothセットアップ取扱説明書、
保証書(本紙に記載)
BluetoothVer4.1+EDR下位互換
10.製品仕様10.製品仕様
Bluetooth搭載機器(スマートフォン、携帯電話、パソコン、タブレッ
ト)各プロファイルが対応していること
PlayStation®(バージョン3.15以降)
対応プロファイル
HSP(ヘッドセット)、HFP(ハンズフリー)、A2DP(オーディオ)、
AVRCP(オーディオコントロール)、BAS(BatteryServise)
CVCノイズキャンセル
最大2台マルチポイント
接続待機
BluetoothON
BluetoothOFF
OS
Android
iOS
接続中
<各OSのBluetoothアイコンについて>
表示されません
・出荷時のマルチポイントの設定はOFFになっています。マルチポイントを有効に
する場合、機器と接続していない状態でファンクションボタンとボリュームボタン
+を同時に短く押してください。「プルルルー↗」とアラームが鳴ります。
・マルチポイントの設定をONにすると充電池の消耗が早くなります。
・本製品とスマートフォン等を1台のみ接続して使用する場合は、この設定[6.2台
同時接続(マルチポイント)]は必要ありません。
・マルチポイントを無効にする場合、機器と接続していない状態でファンクション
ボタンとボリュームボタン−を同時に短く押してください。「プルルルー↘」と ア
ラームが鳴ります。
メモ
電源をONにする場合
自動電源OFF機能について
約3分間、機器との接続がない場合、自動的に電源がOFFになります。
電源をOFFにする場合
<パターン1 .ファンクションボタンでペアリング>
<電源のON/OFF>
<本製品を耳に装着する際に>
<イヤーピースの脱着方法>
BSHSBE200の動作接続機器の動作
<パターン2.ヘッドセットナビゲーターでペアリング>
<マルチポイントの設定方法>
<音量が小さいと感じられる場合>
<Bluetooth無線の特性>
※スマートフォンのボリューム操作については、ご使用になるスマートフォンの取扱説明
書をご参照ください。
86886.jp/bshsbe200
下記アドレスをブラウザーのアドレスバー(URL欄)に入力していただくか、下記QRコード
を読み込むとサポートページをご覧いただけます。画面の指示に従い設定を行ってくだ
さい。
ハローバッファロー
(http://www不要)
①
③
⑧
青色LEDが
点滅するまで
長押し(約3秒間)
電源が
ONになります。
※さらに長く押し続ける
と、ペアリング待機状
態になります。
赤色LEDが
点滅するまで
長押し(約3秒間)
電源が
OFFになります。
(正) (誤)
イヤーピースを横から見た図
3.ご使用前の準備3.ご使用前の準備
注意
・最初の充電には約2時間かかります。それ以降の充電時間は、電池残量によって
異なります。
・充電には付属の充電専用ケーブルをご使用ください。他のケーブルまたは他社
製USB充電機器でのご使用は保証しておりません。また、危険ですので絶対にご
使用にならないでください。
・充電中は電源をONにする等の操作をしないでください。
※本製品や当社製USB充電器等に付属の充電専用ケーブルを接続する際
はケーブルの向きに注意してください。
ご使用になる前に本製品を充電をしてくだ さい
!
PCのUSBポート
から充電
当社製USB充電器
から充電
充電完了
状態 LEDインジケーター
青色LEDが点灯します
※詳しくは後述の[11.操作方法とLEDインジケーター]をご参照ください。
注意
無理に強い力を加えないでください。変形、破損の恐れがあります。
本体とイヤホンの間にイヤーフックの半円状の部分を差し込みます。また、イヤーフックを
反転させて取り付けることで、左右どちらの耳にも装着することが可能です。
<イヤーフックの取り付け方>
<
LEDインジケーターについて
>
左耳の場合 右耳の場合
●本製品の充電はパソコン本体等、300mA以上が供給可能なUSBポートを持った製品か
ら行ってください。
●音声に関連するアプリケーション(WindowsMediaPlayer等)は本製品を接続または切
断する前に終了してください。該当するアプリケーションが動作していると、オーディオ
入出力が正しく切り替わらない場合があります。またスタンバイ、シャットダウン、ハイバ
ネーション、Bluetooth機器の電源OFF等の操作を行う前に、音声に関連するアプリケー
ションを終了してから本製品を切断してください。
使用周波数帯域
2.4GHz
変調方式
FHSS方式
想定干渉距離
10m以下
周波数変更の可否
●本製品は、技術基準適合証明を受けていますので、以下の事項をおこなうと法律で罰せ
られることがあります。
・本製品を分解/改造すること
・本製品の裏面に印字している証明ラベルを見えなくすること
●本製品は、以下の機器や無線局と同じ周波数帯を使用します。
・産 業 、科学、医療用機器
・工場の製造ライン等で使用されている移動体識別用の無線局
①構内無線局(免許を要する無線局)
②特定小電力無線局(免許を要しない無線局)
・AirStation製品、無線LANアダプター製品
<電波についての注意>
<取り扱いについての注意>
●本製品は、電波法に基づく小電力データ通信システムの無線局の無線設備として、技術
基準適合証明を受けています。従って、本製品を使用するときに無線局の免許は必要あ
りません。また、本製品は、日本国内でのみ使用できます。
●本製品は、次の場所で使用しないでください。電子レンジ付近の磁場、静電気、電波障害
が発生するところ、2.4GHz付近の電波を使用しているものの近く。(環境により電波が届
かない場合があります)
●本製品を使用する場合、上記の機器や無線局と電波干渉する恐れがあるため、以下の
事項に注意してください。
1.
本製品を使用する前に、近くで移動体識別用の構内無線局及び特定小電力無線局が
運用されていないことを確認してください。
2.万一、本製品から移動体識別用の構内無線局に対して電波干渉の事例が発生した場
合は、速やかに本製品の使用場所を変えるか、または電波の発射を停止して電波干渉
を避けてください。
3.その他、本製品から移動体識別用の特定小電力無線局に対して電波干渉の事例が発
生した場合等何かお困りのことが起きたときは、当社サポートセンターへお問い合わ
せください。
全帯域を使用し、かつ「構内無線局」「特定小電力無線局」帯域を
回避可能
100%9:41AM100%9:41AM
②
⑤
⑥
⑦
××
異なるバージョンのBluetooth機器と接続できますか。
スマ ートフォン 等 で通話の音声が聞こえない。
発信時にヘッドセットが使えない。
接続することができます。Bluetoothは下位互換ですので接続できますが、それぞれのバー
ジョンにある固有の機能を利用するには、そのバージョン以上の接続が必要となります。
スマ ートフォン等本体から発信した場合、ス マ ートフォン等本体から本製品へスピーカー/
マイクの切り替え操作が必要な場合があります。操作方法は各機器の取扱説明書をご参
照ください。
Windowsコントロールパネルより、オーディオとサウンドデバイスの設定にてBluetooth
オーディオデバイスがミュート、または音量が下がっていないことを確認ください。また、
本製品のボリュームボタン(+)を押して音量を上げてください。
一部のスマ ートフォン等では通話中に約20秒以上の無音状態が続いた場合、自動的に省
電力モードになり、音声入出力がOFFになります。そのため、通話中でも音声が聞こえなく
なることがあります。このような場合、本製品のファンクションボタンを押してス マ ートフォ
ン等の省電力モードを解除してください。
マイクに音声が入力されない、イヤホンから音声が出力されない。
・接続機器側のBluetooth機能が使用可能な状態であることを確認してください。また、本
製品のペアリングモードが時間切れのため終了した場合は、再度接続設定する必要があ
ります。
・ご使用のBluetooth機器が本製品のプロファイルに対応しているかを確認してください。
・携帯電話によってはペアリング済みでも、他のBluetooth機器で使用後は再度ペアリング
からやり直さなければならない場合があります。
Bluetooth機器とペアリングできない、毎回ペアリングが必要になった。
④

11.操作方法とLEDインジケーター11.操作方法とLEDインジケーター
音声⇒「電源ON」
音声⇒「電源OFF」
音声⇒「電源OFF」
12.安全にお使いいただくために12.安全にお使いいただくために
警告表示の意味
絵記号の意味
危険
警告
注意
お客様や他の人々への危害や損害を未然に防ぎ、本製品を安全にお使いいただくために
守っていただきたい事項を記載しました。正しく使用するために、必ずお読みになり内容
をよく理解された上で、お使いください。なお、本書には当社製品だけでなく、当社製品を
組み込んだパソコンシステム運用全般に関する注意事項も記載されています。パソコンの
故障、トラブルや、いかなるデータの消失、破損または取り扱いを誤ったために生じた本製
品の故障、トラブルは、当社の保証対象には含まれません。あらかじめご了承ください。
この表示の注意事項を守らないと、使用者がけがをしたり、物的損害の発生
が想定される内容を示しています。
絶対に行ってはいけないことを記載しています。この表示の指示を守らない
と、使用者が死亡または重傷を負う可能性が想定される内容を示していま
す。
絶対に行ってはいけないことを記載しています。この表示の注意事項を守ら
ないと、使用者が死亡または重症を負う危険が差し迫って生じる可能性が想
定される内容を示しています。
△は、警告・注意を促す記号です。△の近くに具体的な警告内容が描かれてい
ます。(例:感電注意)
○に斜線は、してはいけない事項(禁止事項)を示す記号です。○の中や近く
に、具体的な禁止事項が描かれています。(例:分解禁止)
●は、しなければならない行為を示す記号です。●の近くに、具体的な指示内
容が描かれています。(例:プラグをコンセントから抜く)
使用している表示と絵記号の意味
強制
強制
禁止
禁止
危険
本製品を火の中、電子レンジ、オーブンや高圧容器に入れないでください。また、本
製品を加熱したりしないでください。
破裂、発火や火傷の原因となります。
本製品から漏れ出た液体が目に入ったときは、きれいな水で洗い流し、すぐに医師
の治療を受けて下さい。
目に障害を与える恐れがあります。
プラグ、ジャックの端子をショートさせないでください。
発熱、破裂、発火や火傷の原因となります。特にコインやネックレス、ヘアピン等の
金属製品といっしょに携帯、保管しないでください。
分解禁止
禁止
直射日光の当たる場所、炎天下の車中、暖房器具の近くでの使用または放置をし
ないでください。
破裂、発火や火傷の原因となります。
本製品の分解、改造、修理を自分でしないでください。
発熱、破裂、発火、火傷や感電の原因となります。また、本製品のカバーを取り外し
た場合、修理をお断りすることがあります。
電源プラグ
を抜く
電源プラグ
を抜く
電源プラグ
を抜く
強制
警告
本製品を取り付け、使用する際は、必ずパソコンメーカーおよび周辺機器メーカー
が提示する警告、注意指示に従ってください。
液体や異物等が内部に入ったら、本製品の電源をOFFにし、コンセント等から充電
専用ケーブルを抜いてください。
そのまま使用を続けると、ショートして火災になったり、感電する恐れがあります。
当社サポートセンターまたは、お買い求め販売店にご相談ください。
煙が出たり異臭、異音がしたら、本製品の電源をOFFにし、コンセント等から充電専
用ケーブルを抜いてください。
そのまま使用を続けると、ショートして火災になったり、感電する恐れがあります。当
社サポートセンターまたは、お買い求め販売店にご相談ください。
パソコンおよび周辺機器の取り扱いは、各取扱説明書をよく読んで、各メーカーが
定める手順に従ってください。
静電気による破損を防ぐため、本製品に触れる前に身近な金属(ドアノブやアルミ
サッシ等)に手を触れて、身体の静電気を取り除くようにしてください。
人体からの静電気は、本製品を破損、またはデータを消失、破損させる恐れがあり
ます。
動作環境内(5℃〜40℃)でお使いください。
低温時には、本製品(電池)の性能が低下することがあります。
本製品の取り付け、取り外しや、ソフトウェアをインストールする等、お使いのパソ
コン環境を少しでも変更するときは、変更前に必ずパソコン内(ハードディスク等)
のデータをすべて外付けハードディスク等にバックアップしてください。
誤った使い方をしたり、故障等が発生してデータが消失、破損したとき等、バックアッ
プがあれば被害を最小限に抑えることができます。バックアップの作成を怠ったた
めに、データを消失、破損した場合、当社はその責任を負いかねますのであらかじ
めご了承ください。
次の場所には設置しないでください。感電、火災の原因となったり、製品やパソコ
ンに悪影響を及ぼすことがあります。
・強い磁界が発生するところ。
・静電気が発生するところ。
・温度、湿度がパソコンの取扱説明書が定めた使用環境を超える、または結露すると
ころ→故障の原因となります。
・直射日光が当たるところ。
・火気の周辺または熱気のこもるところ→故障や変形の原因となります。
・漏電または漏水の危険があるところ→故障や感電の原因となります。
シンナーやベンジン等の有機溶剤で本製品を拭かないでください。
本製品の汚れは、乾いたきれいな布で拭いてください。汚れがひどい場合は、きれ
いな布に中性洗剤を含ませ、かたくしぼってから拭きとってください。
充電が終わったら、
充電専用ケーブル
を取り外してください。
本製品は定期的に充電してください。
本製品に内蔵されている電池の性能が劣化するのを防ぐことができます。
注意
強制
強制
強制
強制
強制
強制
強制
強制
強制
水場での
使用禁止
禁止
禁止
禁止
風呂場等、水分や湿気の多い場所では、本製品を使用しないでください。
火災になったり、感電する恐れがあります。
濡れた手で本製品に触れないでください。
パソコンおよび周辺機器の電源プラグがコンセントに接続されているときは、感
電の原因となります。また、コンセントに接続されていなくても故障の原因となり
ます。
小さなお子様が電気製品を使用する場合には、本製品の取り扱い方法を理解した
大人の監視、指導のもとで行うようにしてください。
プラグ、ジャックの周辺にほこりが付着している場合は、乾いた布でふき取ってくだ
さい。
そのまま使用すると火災、感電の原因となります。
●保証書とともに購入日が証明できるものを保管して下さい。保証(修理)の際に必要とな
ります。
●本製品のうち、外国為替および外国貿易法の規定により戦略物資等(または役務)に該当
するものについては、日本国外への輸出に際して、日本国政府の輸出許可(または役務取
引許可)が必要です。
●本製品は、日本国内の法令に基づいて作成した製品です。日本国外では使用しないでく
ださい。また、当社は、本製品に関して日本国外での保守または技術サポートを行ってお
りません 。
●本書に記載された仕様、デザイン、その他の内容については、改良のため予告なしに変
更される場合があり、現に購入された製品とは一部異なることがあります。
●Bluetooth®のワードマークとロゴはBluetoothSIG,Incが所有するものであり、BUFFALO
INC.はライセンスに基づいてこの商標を使用しています。
●“PlayStation”は、株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメントの登録商標です。
●BUFFALO
TM
は、株式会社メルコホールディングスの商標です。
●掲載されている各製品名は、一般に各社の商標または登録商標です。
下記QRコードの読み取りには、QRコードリーダーアプリのインストールが必要
な場合があります。
電話・メールでのお問い合わせ
86886.jp/TEL
ハローバッファロー
(http://www不要)
86886.jp
ハローバッファロー
ハローバッファロー
(http://www不要)
※WeprovidetechnicalandcustomersupportonlytoJapaneseOS.
WeprovidetechnicalandcustomersupportonlyinJapaneselanguage.
WeprovidetechnicalandcustomersupportonlyforuseinJapan.
バッファローサポートページでは、豊富なサポート情報でお客様の問題解決を
お 助 けいたします。ぜひ、こちらもご覧ください。
パソコン・携帯電話のお客様は、下記
アドレスをブラウザーのアドレスバー
(URL欄)に入力してください。
パソコン・携帯電話のお客様は、下記
アドレスをブラウザーのアドレスバー
(URL欄)に入力してください。
スマートフォン・携帯電話で下記QR
コードを読み込むと、ワンタッチで
電話やメールができますので大変
便利にご利用いただけます。
スマートフォン・携帯電話で下記QR
コードを読み込むと、サポートページ
をご覧いただけます。
製品に関するお問い合わせについて
QR コードは株式会社デンソーウェーブの商標登録です。
当社へご提供の個人情報は次の目的のみに使用し、お客様の同意なく第三者への開示は
致しません。
・お問い合わせに関する連絡
・製品向上の為のアンケート(サポートセンター)
・添付品の販売業務(備品販売窓口)
・製品返送/詳細症状の確認/見積確認/製品向上の為の返送後の動作状況確認(修理セン
ター)
BSHSBE200シリーズ取扱説明書
初版発行
2017/6/12
KM00-0602-01
buffalo.jp/supply/
BUFFALO 製品URL
buffalo.jp
ホームページURL
本製品を落とす等、強い衝撃を与えないでください。もし、与えてしまった場合は、
すぐに電源をOFFにしてください。
そのまま使用を続けると、ショートして火災になったり、感電する恐れがあります。当
社サポートセンターまたは、お買い求め販売店にご相談ください。
ご購入日が確認できる書類(レシートなど)を添付の上、修理をご依頼ください。
保証書
お名前
ご住所 〒
TEL:( ) −
保証期間
製品名
ご購入日
ご 購 入 日より6ヵ月間
BSHSBE200シリーズ
年 月 日
本社 〒460-8315 名古屋市中区大須三丁目30番20号赤門通ビル
この製品は厳密な検査に合格してお届けしたものです。
お客様の正常なご使用状態で万一故障した場合は、この保証書に記載された期間、
条件のもとにおいて修理を致します。
・修理は必ずこの保証書を添えてご依頼ください。
・この保証書は再発行致しませんので大切に保管してください。
機能
<基本機能>
<通話機能>
<オーディオ機能>
<電源等機能>
機能
スタンバイ1
操作
機器との接続をした場合
機器との接続が切断した場合
−
電源をONにするとスタンバイ状態になります
LEDインジケーターの表示
青色LEDが約5秒毎に1回点滅します
紫(青、赤同時点灯)色LEDが1回点滅します
紫(青、赤同時点灯)色LEDが2回点滅します
スタンバイ2 機器と接続した状態 青色LEDが約7秒毎に1回点滅します
−
−
−
−
音声案内/アラーム音
「プルルルー↗」と 鳴 り ま す
「プルルルー↘」と 鳴 り ま す
ペアリング
電源OFFの状態で約7秒間、
ファンクションボタンを押します
青色、赤色LEDが交互に点滅します
音声⇒「ペアリングモード、新しい機器を検索しています」
ペアリング完了
「プッ」と鳴ります
「プッ」と鳴ります
接続解除
音声⇒「接続が解除されました」
接続完了 音声⇒「接続しました」
音量を上げる
音量を下げる
マルチポイントON
(出荷時はOFFの状態)
短くボリュームボタン+を押します
短くボリュームボタン−を押します
マルチポイントOFF
最大音量になると「ピーッ」と鳴ります
最小音量になると「プーッ」と鳴ります
−
−
機器と接続していない状態でファンクションボタン、
ボリュームボタン−を同時に短く押します※5
機器と接続していない状態でファンクションボタン、
ボリュームボタン+を同時に短く押します※5
<その他>
通話終了
リダイヤル
操作
操作
短くファンクションボタンを 押します
LEDインジケーターの表示
−
−
音声案内/アラーム音
機能 LEDインジケーターの表示
音声案内/アラーム音
「プッ」と 鳴 り ま す
「プッ」と 鳴 り ま す
「ピーポー↘」と 鳴 り ま す
着信応答
短くファンクションボタンを 押します 発着信中は青色LEDが約1秒間に2回点滅します
「プッ」と鳴ります
「ピーポ↗」と 鳴 り ま す
短くファンクションボタン、ボリュームボタン+を
同時に押します
通話中
着信拒否 着信時に2回ファンクションボタン を押しま す
− 青色LEDが約7秒毎に1回点滅します
ボイスダイヤル/
Siri※1、※2
2回ファンクションボタンを押します※3 −
−
−
ミュートON、OFF時に「プッ」と 鳴 り ま す
マイクミュート
ON/OFFの切り替え
通話中に約3秒間ファンクションボタン、
ボリュームボタン−を同時に押します
−
機能 操作 LEDインジケーターの表示
青色LEDが約7秒毎に1回点滅します
一時停止 再生中に短くファンクションボタンを押します −
−
−
−
−
−
再生 短くファンクションボタンを 押します
次の曲へ
前の曲へ
約1秒間、ボリュームボタン+を押します
約1秒間、ボリュームボタン−を押します
機能
電源ON
電源OFF
操作
ファンクションボタンを約3秒間押します
ファンクションボタンを約3秒間押します
LEDインジケーターの表示
青色LEDが約7秒毎に1回点滅します
音声案内/アラーム音
自動電源OFF
約3分間、機器と接続がない場合
電池残量案内
充電
ファンクションボタンを約1秒間押します※4
付属のUSBケーブル(充電用)を接続します
充電中は赤色LEDが点灯し、充電が完了すると
青色LEDが点灯します
電池残量により、音声案内が変わります
−
接続ケーブルは、必ず付属品(または指定品)をご使用ください。
付属品(または指定品)以外をご使用になると、電圧や端子の極性が異なることが
あります。この場合、発煙や発火の恐れがあります。本製品の故障の原因ともなりま
す。
バッテリーは一般のゴミとして廃棄することはできません。本製品を廃棄するとき
は、当社「バッテリーリサイクル受付」窓口まで製品をご送付ください。
〒457-0831
愛知県名古屋市南区荒浜町4-6-1
株式会社バッファロー バッテリーリサイクル 受付宛
※宅配便など、必ず配達記録が残る発送で梱包をして送付をお願いします。
※お送り頂く際の送料はお客様のご負担でお願い致します。
ヘッドセットの備品(イヤーピース・イヤーフック等)は当社備品販売窓口にて販売して
おります。ご購入を希望されるお客様は、下記よりお申し込み頂きますよう、お願い致し
ます。
86886.jp/bihin-hs
(http://www不要)
ヘッドセットの備品について
使用中の電池残量 本製品の状態
70%以上
電池が十分あります
70%〜30%
30%〜10%
電池が減ってきています
充 電してくだ さ い
10%以下
充電中の電池残量
100%
99%〜70%
30%〜10%
10%〜0%
70%〜30%
早急に充 電してくだ さ い
音声案内
音声⇒「バッテリー残量、ハイ」
音声⇒「バッテリー残量、ミディアム」
音声⇒「バッテリー残量、ロー」
音声⇒「バッテリー残量、ロー」
−
早急に充 電してくだ さ い
音声⇒「バッテリー残量、ロー」
<電池残量の表示>
※確認方法は機器と接続した状態で通話中、音楽再生中以外の状態で確認できます。ファンクションボタンを約1秒間押してください。音声でご案内します。
保証契約約款
この約款は、お客様が購入された当社製品について、保証契約に基づく修理に関する条件
等を規定するものです。お客様が、この約款に規定された条項に同意頂けない場合は本保
証契約を取り消すことができますが、その場合お客様は本保証契約に基づく修理を受ける
ことができません。なお、この約款により、お客様の法律上の権利が制限されるものではあ
りません 。
第1条(定義)
1この約款において、「保証書」とは、保証期間に製品が故障した場合に当社が修理を行う
ことを約した重要な証明書をいいます。
2この約款において、「故障」とは、お客様が正しい使用方法に基づいて製品を作動させた
場合であっても、製品が正常に機能しない状態をいいます。
3この約款において、「無償修理」とは、製品が故障した場合、当社が無償で行う当該故障
個所の修理をいいます。
4この約款において、「無償保証」とは、この約款に規定された条件により、当社がお客様に
対し無償修理をお約束することをいいます。
5この約款において、「有償修理」とは、製品が故障した場合であって、無償保証が適用され
ないとき、お客様から費用を頂戴して当社が行う当該故障個所の修理をいいます。
6この約款において、「製品」とは、当社が販売に際して梱包されたもののうち、本体部分を
いい、付属品および添付品などは含まれません。
第2条(無償保証)
製品が故障した場合、お客様は、保証書に記載された保証期間内に当社に対し修理を依
頼することにより、無償保証の適用を受けることができます。但し、次の各号に掲げる場合
は、保証期間内であっても無償保証の適用を受けることができません。
(1)修理をご依頼される際に、保証書をご提示頂けない場合。
(2)ご提示頂いた保証書が、製品名および製品シリアルNo.等の重要事項が未記入または
修正されていること等により、偽造された疑いのある場合、または製品に表示されるシリア
ルNo.等の重要事項が消去、削除、もしくは改ざんされている場合。
(3)販売店様が保証書にご購入日の証明をされていない場合、またはお客様のご購入日
を確認できる書類(レシートなど)が添付されていない場合。
(4)お客様が製品をお買い上げ頂いた後、お客様による運送または移動に際し、落下また
は衝撃等に起因して故障または破損した場合。
(5)お客様における使用上の誤り、不当な改造もしくは修理、または、当社が指定するもの
以外の機器との接続により故障または破損した場合。
(6)火災、地震、落雷、風水害、その他天変地変、または、異常電圧などの外部的要因により、
故障または破損した場合。
(7)消耗部品が自然摩耗または自然劣化し、消耗部品を取り換える場合。
(8)前各号に掲げる場合のほか、故障の原因が、お客様の使用方法にあると認められる場
合。
第3条(修理)
この約款の規定による修理は、次の各号に規定する条件の下で実施します。
(1)製品の故障が疑われる場合、各製品添付の取扱説明書に記載のお問い合わせ先へご
連絡いただくか、同記載の当社サポートページにて修理をお申し込みください。その際、当
社から製品の送付先をご案内いたします。ご送付時には宅配便など送付控えが残る方法
でご送付ください。郵送は固くお断り致します。また、送料は送付元負担とさせていただき
ます。
(2)修理は、製品の分解または部品の交換もしくは補修により行います。但し、万一、修理が
困難な場合または修理費用が製品価格を上回る場合には、保証対象の製品と同等または
それ以上の性能を有する他の製品と交換する事により対応させて頂く事があります。
(3)ハードディスク等のデータ記憶装置またはメディアの修理に際しましては、修理の内容
により、ディスクもしくは製 品を 交 換 する 場 合ま た は ディスクもしくはメディアをフォーマッ
トする場合などがございますが、修理の際、当社は記憶されたデータについてバックアップ
を作成いたしません。また、当社は当該データの破損、消失などにつき、一切の責任を負い
ません。
(4)無償修理により、交換された旧部品または旧製品等は、当社にて適宜廃棄処分させて
頂きます。
(5)有償修理により、交換された旧部品または旧製品等についても、当社にて適宜廃棄処
分させて頂きますが、修理をご依頼された際にお客様からお知らせ頂ければ、旧部品等を
返品いたします。但し、部品の性質上ご意向に添えない場合もございます。
(6)修理完了後にお客様に修理の完了ならびに返却日をお知らせしているにもかかわら
ず修理後の製品をお客様にてお受け取りいただけない場合(当社がお客様とご連絡がと
れない場合等を含みます)、または製品お預かり後にお客様が修理のご依頼をキャンセル
されたにもかかわらず当該製品をお客様にてお受け取りいただけない場合、当該製品を
お預かりした日から6か月間の保管期間の経過をもって、当該製品の所有権は当社に移転
し、当社が当該製品を当社所定の方法にて処分もしくは第三者へ譲渡できることとします。
この場合、当社はお客様に対し、当該保管に要した費用および当該処分に要する費用を請
求できるものとします。
第4条(個人情報の取扱い)
当社は、当社のプライバシーポリシー(http://buffalo.jp/supports/privacy)に基づき、お
客様の個人情報の適切な管理に努めます。
第5条(免責事項)
1当社がこの約款に基づき行った修理に関連して当社がお客様に対して損害賠償責任を
負う場合、当社に故意または重大な過失があった場合を除き、その賠償額は当該製品の購
入代金額を限度と致します。
2お客様がご購入された製品について、隠れた瑕疵があった場合は、この約款の規定にか
かわらず、無償にて当該瑕疵を修補しまたは瑕疵のない製品または同等品に交換致しま
すが、当該瑕疵に基づく損害賠償の責に任じません。
3当社がこの約款に基づき行う修理は、お客様がご購入された製品の機能に関するもの
であり、ハードディスク等のデータ記憶装置について、記憶されたデータの消失または破
損について復旧を行うものではありません。
第6条(有効範囲)
この約款は、日本国内においてのみ有効です。また海外でのご使用につきましては、当社は
いかなる保証もいたしません。
第7条(反社会的勢力の排除)
お客様が反社会的勢力(暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(以下「暴対法」
という)第2条第2号に定義される暴力団、暴対法第2条第6号に定義される暴力団員、暴力
団員でなくなった日から5年を経過しない者、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋、社
会運動標榜ゴロ、政治活動標榜ゴロ、特殊知能暴力集団、暴力団密接関係者およびその他
の暴力的な要求行為もしくは法的な責任を超えた不当要求を行う集団または個人)である
ことが判明した場合には、当社はかかる事由が生じた時点以降いつでも、何等の催告を要
することなく、保証契約の全部または一部を解除できるものとします。
第8条(約款の変更)
当社は、当社所定の方法によりお客さまに通知(当社ホームページ(http://buffalo.jp)に掲
載する方法を含みます。)することにより、この約款を予告なく変更できるものとします。お
客様はその責任において随時この約款を確認し、最新の約款をご承諾のうえご利用いた
だくものとします。
※1:ボイスダイヤル機能に対応した機器のみ操作ができます。
※ 2:Siriは、AppleInc.の商標です。
※3:直前の操作により、約10秒間ボイスダイヤル機能が使用できない場合があります。
※4:機器と接続して通話中、音楽再生中以外の状態で確認できます。本製品のバッテリーの状態は、下記の表<電池残量の表示>をご参照ください。
※5:マルチポイントの設定は、本製品とスマートフォン等が接続されていない状態でのみ行えます。マルチポイントの設定をする前に接続済みのスマートフォン等のBluetooth設定でBluetoothをOFFにし
てください。
※6:スマートフォン側の設定によっては、ファンクションボタンでGoogleNow™が起動しない場合があります。
Siri
Ⓡ
/GoogleNow
TM
※2※6
−
2回ファンクションボタンを押します
Produktspecifikationer
Varumärke: | Buffalo |
Kategori: | hörlur |
Modell: | BSHSBE200 |
Produkttyp: | Headset |
Vikt: | 8 g |
Bredd: | 53 mm |
Djup: | 25 mm |
Höjd: | 15 mm |
Förpackningens bredd: | 65 mm |
Laddningstid: | 2 h |
Bluetooth-version: | 4.1 |
Bluetooth-profiler: | A2DP, AVRCP, HFP, HSP |
Brusreducerande mikrofon: | Ja |
Produktens färg: | Black, White |
bruksanvisning: | Ja |
Låddjup: | 151 mm |
Vikt inkl. förpackning: | 79 g |
Bärstil: | Öronkrok |
3,5 mm kontakt: | Nej |
Temperatur vid drift: | 0 - 40 ° C |
Intervall för relativ operativ luftfuktighet: | 0 - 90 % |
Headset-typ: | Mono |
2,5 mm kontakt: | Nej |
Kabel inkluderad: | USB |
Anslutningsteknologi: | Trådlös |
Bluetooth: | Ja |
Samtalstid: | 5.8 h |
Stand-by tid: | 172 h |
Typ av örondel: | Intraaural |
Behöver du hjälp?
Om du behöver hjälp med Buffalo BSHSBE200 ställ en fråga nedan och andra användare kommer att svara dig
hörlur Buffalo Manualer
5 Oktober 2025
hörlur Manualer
- Nilox
- Audio-Technica
- Majority
- SSL
- The T.bone
- JBL
- AV:link
- Music Sound
- Beyerdynamic
- Xvive
- Prixton
- Huawei
- Akg
- Denver
- Allen-Heath
Nyaste hörlur Manualer
5 Oktober 2025
5 Oktober 2025
5 Oktober 2025
5 Oktober 2025
5 Oktober 2025
4 Oktober 2025
4 Oktober 2025
4 Oktober 2025
4 Oktober 2025
4 Oktober 2025