Roland CS-15R Bruksanvisning
Läs gratis den bruksanvisning för Roland CS-15R (2 sidor) i kategorin mikrofon. Guiden har ansetts hjälpsam av 23 personer och har ett genomsnittsbetyg på 4.7 stjärnor baserat på 12 recensioner. Har du en fråga om Roland CS-15R eller vill du ställa frågor till andra användare av produkten? Ställ en fråga
                        Sida 1/2
                    
                    
                    
202 
©
2008 ローランド株式会社 本書の一部、もしくは全部を無断で複写・転載することを禁じます。
04901912   2AT
安全上のご注意
002a
● この機器を分解したり、改造
したりしないでください。
..................................................................
003
● 修 理/ 部品 の 交換 など で、
取扱 説明書に 書かれて いな
いこ とは、絶対 にしない で
くだ さい。必ず お買い上 げ
店ま たはロ ーランド・サ ー
ビスに相談してください。
..................................................................
004
● 次の ような場 所での使 用や
保存はしないでください。
○温度が極端に高い場所
(直射 日光の当たる 場所、
暖房 機器の近く、発 熱す
る機器の上など)
○ 水 気の近く(風 呂場、洗
面 台、濡れた床 など)や
湿度の高い場所
○ 雨に濡れる場所
○ ホコリの多い場所
○ 振動の多い場所
..................................................................
011
● この機器に、異物(燃えやす
いもの、硬貨、針金など)や
液体(水、ジュースなど)を
絶対に入れないでください。
..................................................................
019
● 電池は、充電、加熱、分解し
たり、または火や水の中に入
れたりしないでください。
012d
● 次のよう な場合は、直ち に
電源を切 って、お買い上 げ
店または ローランド・サ ー
ビスに修理 を依頼して くだ
さい。
○ 煙が出たり、異臭がしたとき
○ 異物が内部に入ったり、液体がこぼれ
たりしたとき
○ 機器が(雨などで)濡れたとき
○ 機器に異常や故障が生じたとき
...................................................................
013
● お子様のい るご家庭で 使用
する場合、お 子様の取り 扱
いやいたず らに注意し てく
ださい。必ず大人のかたが、
監視/指導 してあげて くだ
さい。
...................................................................
014
● この機 器を落と したり、こ
の機器に 強い衝撃 を与えな
いでください。
...................................................................
027
● 電池 を、日光、炎、また は
同様の過度 の熱にさら さな
いでください。
...................................................................
104
● 接続したコ ードやケー ブル
類は、繁雑に ならないよ う
に配慮してください。特に、
コードや ケーブル類 は、お
子様の手が 届かないよ うに
配慮してください。
...................................................................
106
● この 機器 の 上に 乗っ たり、
機器の上 に重いも のを置か
ないでください。
111(選択)
● 電池 の使いかたを間違え る
と、破裂 したり、液漏れ し
たり します。次のことに 注
意してください。
1
○ 電池の + と - を間違えな
いように、指示 どおり入
れてください。
3
○長時間使用しないとき
は、電池を取り 出してお
いてください。
5
○液漏れを起こした場合
は、柔らかい布で電池
ケースについ た液をよく
ふきとってか ら新しい電
池を入れて ください。ま
た、漏れた液が 身体につ
いた場合は、皮 膚に炎症
を起こす恐れがありま
す。また眼に入 ると危険
ですのですぐ に水でよく
洗い流してください。
6
○ 電池を、金属性 のボール
ペン、ネック レス、ヘア
ピンなどと一 緒に携帯し
たり、保管した りしない
でください。
..................................................................
112
● 使 用済みの 電池は、各 市町
村 のゴミ分別 収集のし かた
に従って、捨ててください。
..................................................................
118b
● 付 属の電 池、変換 ネジ・ア
ダ プターは、小 さなお 子様
が 誤って飲み 込んだり する
こ とのないよ うお子様 の手
の 届かないと ころへ保 管し
てください。
安全上のご注意
火災・感電・傷害を防止するには
以下の指示を必ず守ってください
取扱いを誤った場合に、使用者が
傷害を負う危険が想定される場合
および物的損害のみの発生が想定
される内容を表わしています。
※物的損害とは、家屋・家財およ
び家畜・ペットにかかわる拡大
損害を表わしています。
取扱いを誤った場合に、使用者が
死亡または重傷を負う可能性が想
定される内容を表わしています。
警告
注意
注意の意味について警告と
図記号の例
●
は、強制(必ずすること)を表わしています。
具体的な強制内容は、
●
の中に描かれています。
左図の場合は、「電源プラグをコンセントから抜
くこと」を表わしています。
 は、注意(危険、警告を含む)を表わしていま
す。
具体的な注意内容は、 の中に描かれています。
左図の場合は、「一般的な注意、警告、危険」を
表わしています。
 は、禁止(してはいけないこと)を表わしてい
ます。
具体的な禁止内容は、 の中に描かれています。
左図の場合は、「分解禁止」を表わしています。
注意 注意 注意
使用上のご注意
電池のセットや交換に
ついて
304a
● 電池のセットや交換は、誤動作やス
ピーカーなどの破損を防ぐため、他
の機器と接続する前にこの機器の電
源を切った状態で 行なってくださ
い。
306b
● この機器には、電池が付属されてい
ます。この電池は、機器の動作確認
用のため、寿命が短い場合がありま
す。
307
● 接続すると きは、誤動作 やスピー
カーなどの破損を防ぐため、必ずす
べての機器の電源 を切ってくださ
い。
設置について
351
● この機器の近くにパワー・アンプな
どの大型トランスを持つ機器がある
と、ハム(うなり)を誘導すること
があります。この場合は、この機器
との間隔や方向を変えてください。
352b
●携帯電話などの無線機器を本機の近
くで使用すると、着信時や発信時、通
話時に本機から雑音が出ることがあ
ります。この場合は、それらの機器
を本機から遠ざけるか、もしくは電
源を切ってください。
355b
●極端に温湿度の違う場所に移動する
と、内部に水滴がつく(結露)こと
があります。そのまま使用すると故
障の原因になりますので、数時間放
置し、結露がなくなってから使用し
てください。
お手入れについて
401a
●通常のお手入れは、柔らかい布で乾
拭きするか、堅く絞った布で汚れを
拭き取ってください。汚れが激しい
ときは、中性洗剤を含んだ布で汚れ
を拭き取ってから、柔らかい布で乾
拭きしてください。
402
●変色や変形の原因となるベンジン、
シンナーおよびアルコール類は、使
用しないでください。
修理について
451a
●お客様がこの機器を分解、改造され
た場合、以後の性能について保証で
きなくなります。また、修理をお断
りする場合もあります。
その他の注意について
556
●ケーブルの抜き差しは、ショートや
断線を防ぐため、プラグを持ってく
ださい。
558b
●音楽をお楽しみになる場合、隣近所
に迷惑がかからないように、特に夜
間は、音量に十分注意してください。
983
●マイクロホンとスピーカーの位置に
よっては、ハウリング音(キーンと
いう音)が出ることがあります。そ
の場合は、以下のように対処してく
ださい。
1. マイクロホンの向きを変える
2. マイクロホンをスピーカーから遠
ざける
3. 音量を下げる
商品をお求めの販売店か、下記のお客様相談センターまでご相談ください。
なお、保証期間内の場合は保証書を添えてご依頼ください。
 修理に関するお問い合わせは
・・・
 最新サポート情報
サービスの窓口
※上記窓口の名称、所在地、電話番号等は、予告なく変更することがありますのでご了承ください。
 製品に関するお問い合わせは
・・・
下記のお客様相談センターまでご相談ください。
なお、お問い合わせの際には取扱説明書をご用意ください。
<受付時間> 月曜日〜土曜日 10:00〜17:30(年末年始を除く)
<電話番号>
050-3101-2555
ローランドお客様相談センター
※IP電話からおかけになって繋がらない場合には、お手数ですが、電話番号の前に0000(ゼロ4回)
をつけてNTTの一般回線からおかけいただくか、携帯電話をご利用ください。
ローランド・ホームページ
http://www.roland.co.jp/
製品情報、イベント/キャンペーン情報、サポートに関する情報など
’07.10.1現在
2
201a
主な特長
● 狙った方向の音をステレオで収録できるワン
ポイント・ステレオ・マイクロホン
● 高音質エレクトレット・コンデンサー型
● LR44 電池で駆動
● 小型、軽量で可搬性に優れ、フィールド・レ
コーディングに最適
● 吹かれノイズに強い、大型ウインド・スクリー
ン付属
● 卓上スタンドやグリップ型マイク・ホルダー
も付属
接続と操作
921
※ 他 の機器と接続 するときは、誤動 作やスピーカ ーな
ど の 破損 を防 ぐた め、必ず すべ て の機 器の 音量 を
絞った状態で電源を切ってください。
1.
LR44 電池 1 個をマイク本体にセットします。
※ 「電池の取り付け方」を参照してください。 
2.
本体の電源スイッチをオンにします。 
3.
ご使用後は、電源スイッチを必ずオフにしてく
ださい。
指向特性
周波数特性
取扱説明書
この機器を正しくお使いいただくために、ご使用前に「安全上のご注意」と「使用上のご注意」をよく
お読みください。また、この機器の優れた機能を十分ご理解いただくためにも、取扱説明書をよくお読
みください。取扱説明書は必要なときにすぐに見ることができるよう、手元に置いてください。
ウインド・スクリーン 
スイッチ 
マイク・ホルダー
マイク・スタンド
変換ネジ・アダプター
(5/8"−27 3/8"−16)
LR44電池
電池の取り付け方 
1.
丸で囲った部分を矢印方向に回して、カバーを
はずします。 
2.
製品に貼付けのシールに従い、電池を入れてく
ださい。
電池のはずしかた 
1.
電池ケースの裏側の 2 つの穴に、細いドライ
バーなどを差し込んで、電池を押してくださ
い。
主な仕様
形式:ステレオ・エレクトレット・コンデンサー型
感度:-41.5 ± 4 dB (0dB=1V/1Pa,1kHz)
指向性:単一指向性(ステレオ)
インピ−ダンス:1,300 Ω
周波数特性:200 〜 17,000 Hz
最大許容入力音圧:119 dB SPL (3% THD at 1kHz)
定格動作電圧:1.5 V
消費電流:0.6 mA
961
電池寿命:約 200 時間(連続使用時)
外形寸法:21 × 118 mm(直径×全長)
重量:150 g(マイク本体 + ケーブル)
コード: 3.0 m
プラグ: φ6.3 標準 x2
付属品:ウインド・スクリーン、キャリング・ケース、
マイク・スタンド、マイク・ホルダー、
変換ネジ・アダプター、LR44 電池
962a
※ 製品の仕様お よび外観は、改良 のため予告な く変更
することがあります。
CS-15R_je.fm 1 ページ 2007年11月20日 火曜日 午後6時5分
Produktspecifikationer
| Varumärke: | Roland | 
| Kategori: | mikrofon | 
| Modell: | CS-15R | 
Behöver du hjälp?
Om du behöver hjälp med Roland CS-15R ställ en fråga nedan och andra användare kommer att svara dig
mikrofon Roland Manualer
                        
                         23 September 2024
                        
                    
                                                            
                        
                         23 September 2024
                        
                    
                                                            
                        
                         23 September 2024
                        
                    
                                                            
                        
                         23 September 2024
                        
                    
                                                            
                        
                         23 September 2024
                        
                    
                                                            mikrofon Manualer
- Klark Teknik
- STRICH
- Vimar
- Ponovo
- Revolabs
- Pyle Pro
- DJI
- NZXT
- BOYA
- Hollyland
- Mackie
- Yealink
- Wharfedale
- Dorr
- Louroe Electronics
Nyaste mikrofon Manualer
                        
                         19 Oktober 2025
                        
                    
                                                            
                        
                         19 Oktober 2025
                        
                    
                                                            
                        
                         18 Oktober 2025
                        
                    
                                                            
                        
                         18 Oktober 2025
                        
                    
                                                            
                        
                         18 Oktober 2025
                        
                    
                                                            
                        
                         18 Oktober 2025
                        
                    
                                                            
                        
                         18 Oktober 2025
                        
                    
                                                            
                        
                         16 Oktober 2025
                        
                    
                                                            
                        
                         15 Oktober 2025
                        
                    
                                                            
                        
                         13 Oktober 2025