Monitor Audio CSS230 Bruksanvisning
Monitor Audio
högtalare
CSS230
Läs gratis den bruksanvisning för Monitor Audio CSS230 (14 sidor) i kategorin högtalare. Guiden har ansetts hjälpsam av 17 personer och har ett genomsnittsbetyg på 4.5 stjärnor baserat på 9 recensioner. Har du en fråga om Monitor Audio CSS230 eller vill du ställa frågor till andra användare av produkten? Ställ en fråga
Sida 1/14

INSTALLATION GUIDE
MANUALE DEL PRODOTTO E DI INSTALLAZIONE
GUIDE PRODUIT & INSTALLATION
PRODUKT- UND INSTALLATIONSHANDBUCH
GUÍA DE INSTALACIÓN Y DEL PRODUCTO
GUIA DO PRODUTO E INSTALAÇÃO
PRODUCT- EN INSTALLATIEHANDLEIDING
产品和安装指南
РУКОВОДСТВО ПО УСТАНОВКЕ И ЭКСПЛУАТАЦИИ
インスタレーションガイド

28
はじめに
新しいSuper-Slim(スーパースリム)スピーカーは、壁間の奥行きが限定される場所用に、特別に開発されました。奥行はたった50mmで、
他のスピーカーの取り付けが不可能な場所にもスッキリと収まります。間柱(2インチ)、配管、配線、エアコンのダクトがスピーカーの設置を
妨げる場所にも取り付けられます。
CSS230では、スピーカーと一体となった密閉バックボックスが採用されています。「コントロールド パフォーマンス」(CP)により、壁間や建材
の音響特性に左右されず、どこにでも設置できます。設置の仕方によっては、部屋間での音の伝達を抑えるために防音処置が必要です。特
にアパート、マンションなどで必要となります。小型のバックボックスには多くのメリットがある一方で、容積が限られることから、フルレンジ
のサウンドが求められる場合に低域の出力が制限され不足することがあります。これを解決するため、オープンバック方式の柔軟性とCPの
メリットをフルに生かすこのできるハイブリッドシステムを開発しました。簡単に取り外すことができるゴムプラグにより、本機をオープンバ
ック方式に切り替えて使用できます。細かい網により、内部にホコリなどが入り込むことを防ぎます。
Super Slim In Ceilingシリーズ・スピーカー取付の際の準備
注意:これらのカスタムインストール・ラウドスピーカーは、15mm (9/16”) の石膏ボード(ドライライニング)またはつり天井/壁のみ
に固定することができます。壁に固定して設置するには、ケーブル通し穴およびTri-Grip®のくの字状固定具をクランプするためのフ
レームが必要です。安全上の観点から、安定した状態で確実に固定できない可能性がある場合は、スピーカーの取り付けを行わず、
有資格の専門業者のサービスをご利用ください。
注意:スピーカー用の開口部を切断する前に、壁構造内に水道管や電線がないことを確認してください。脚立はしっかり固定させ、
ケーブルの絡まりにご注意ください。
締め過ぎ注意
設置作業者のための注意点:
Tri-Gripのくの字状固定具のクランプを締め過ぎないでください。設置
中に、天井/壁用スピーカーのクランプ構造を締め過ぎると、スピーカ
ーの取付具、天井/壁、またはスピーカーのフレームが破損、または変
形する可能性があります。
設置作業中に上記のいずれかに気づいた場合は、Tri-Gripのくの字状
固定具を絞め過ぎている可能性があります。製品が天井/壁にしっかり
はまるように、変形が減少するまで取付ねじを緩めてください。
Tri-Gripのくの字状固定具を締める際には、5Kgf/cm(4.34 lbf/
inch.)または0.5 NMを超えないよう注意してください。
本製品の設置にコードレス電動ドライバーまたはドリルを使用
する際は、絞め過ぎにより取付具が破損するのを避けるため、ク
ラッチを必ず最低に設定してください。
グリルの塗装
注意:グリルを塗装する場合、以下の簡単な手順に従うことを推奨します。
1. グリル内側のクロスを取り除きます。
2. インストールに必要なすべてのグリルを同じバッチのペイントで塗装します(すべて同じ色にする場合)。塗装スプレーなら簡単に塗装
できます。ブラシを使用する場合は、グリルの穴を塞がないように、点描の手法で塗装してください。
3. 乾燥後、グリルの内側にスペアのクロス(同梱)を取り付けます。
4. グリルをスピーカーに取り付けます。
保証
本製品の技術的な完成度やパフォーマンスは両者とも、本機器の購入日から製品欠陥に対して保証されています。保証は、消費者販売契約
の下、認定Monitor Audio販売店によって提供されることを前提とし、本機器の購入日から5年間 (重要な安全説明のしおりの条件を参照)
とします。
製造業者の保証を検証するには、以下のオンライン登録フォームにアクセスしてください。www.monitoraudio.com
日本語
Super Slim In Ceiling Series

monitoraudio.com 29
1
テンプレートの周りに線を引き、必要に応じて中心
線を引きます。
Tri-Grip x 3
= 5Kgf/cm; 4.34 lbf/inch; 0.5 NM
CSS230
209mm (8
1/4
”)
49.7mm (1
15/16
”)
テンプレート
線に沿って切り抜きます。
2
3
端子を下に押してスピーカーのケーブルを接続し、
裸線を穴に通して挟み込みます。
5
3本のTri-Gripねじを締め、保護ねじカバーを取り付
けます。
締め過ぎに注意してください。
6
Super Slim In Ceilingシリーズ・ラウドスピーカー取付
4
スピーカーを切り抜いた開口部にはめます。
日本語
グリルを取り付けます。これらは磁石で固定され、
パチンとはまるようになっています。
Produktspecifikationer
Varumärke: | Monitor Audio |
Kategori: | högtalare |
Modell: | CSS230 |
Vikt: | 2880 g |
Djup: | 54 mm |
Diameter: | 250 mm |
Rekommenderad användning: | Universal |
Impedans: | 8 Ω |
Ljudutgångskanaler: | - kanaler |
Högtalarplacering: | I vägg/i tak |
Antal förare: | 3 |
Känslighet: | 86 dB |
Förstärkare: | Nej |
Produktens färg: | Black, White |
Antal per förpackning: | 1 styck |
Uteffekt (RMS): | 60 W |
diskanthögtalare: | Ja |
Frekvensområde: | 100 - 30000 hz |
Anslutningsteknologi: | Kabel |
Bluetooth: | Nej |
Högtalartyp: | Full range |
Disktanthögtalare diameter: | 19 mm |
Rekommenderad förstärkareffekt (min): | 10 W |
Mellandrivenhet diameter (imperial): | 3 " |
Rekommenderad förstärkareffekt (max): | 60 W |
Behöver du hjälp?
Om du behöver hjälp med Monitor Audio CSS230 ställ en fråga nedan och andra användare kommer att svara dig
högtalare Monitor Audio Manualer
5 September 2025
5 September 2025
4 September 2025
4 September 2025
4 September 2025
4 September 2025
4 September 2025
14 Augusti 2025
14 Augusti 2025
13 Augusti 2025
högtalare Manualer
- Crunch
- Mac Audio
- Homedics
- Malone
- Louroe Electronics
- Deltaco
- Ecler
- Numan
- Oppo
- Laser
- DS18
- Cambridge
- Tribit
- Trevi
- Audac
Nyaste högtalare Manualer
15 September 2025
14 September 2025
14 September 2025
14 September 2025
14 September 2025
14 September 2025
13 September 2025
13 September 2025
13 September 2025
13 September 2025